さて、ベトナムに行っているはずだった。しかしながら、いろいろな理由でベトナム行きは延期となった。多分、雨季を避けて、秋ぐらいには行くことになるだろう。
僕は沢木耕太郎の「一号線を北上せよ」というベトナムのホーチミンからハノイまで行く紀行モノを読んでベトナムの雰囲気を味わっていた。マジェスティックホテルの最上階のバーから見るサイゴン河の様子はどんなだっただろう?ミス・サイゴンというカクテルの味は?ドンコイ通りの夥しいバイクをすり抜けながら辿り着いた露天で売っているフォー・ボーの味は?
地獄の黙示録という映画でアメリカ兵がワーグナーのワルキューレの騎行を大音量で掛けて、地下に潜るベトナム兵と戦うシーンも思い出す。ああ、そういえばあの戦争はベトナムが勝ったのだ。
蓮の国というから、シリル・スコットの「蓮の国」といういささか謎めいた、東洋風なピアノ曲も練習してみたりして。
いつかは、気が向いた時にふらっと、まるでコンビニに出かけるかのようにつっかけを履いて海外旅行出来る身分になりたい。そのような状態を本気で作り上げたいものである。
さて、本日は日曜日は半日は新サイトを作成し、もう半日は井の頭公園に桜を見に行った。ソメイヨシノの満開宣言が土曜日に出されたとはいえ、まだまだという感じ。













というか、僕のカメラはリコーのGRⅡという機種だが、28㍉単焦点レンズのため望遠機能が無い。広角でしか撮れないのだ。この点でiPhoneより劣るのだが、明るい写真が撮れる、細かいところまで再現してくれるというのが良いところ。ネットに上げると全然伝わりませんが。